
健康増進と健康概論 元気な高齢者の竹田市を目指して 平成23年9月4日(日)10:00 ~ 12:00
みんなで運動指導に挑戦! インストラクター、ここからがスタート! 平成23年10月14日(金)19:00~21:00
湯中運動の実際② 陸上と水中の違いを実践 平成23年11月24日(日)10:00 ~ 12:00
湯中運動の実際③ 湯中運動で医療費が下がる!? 平成23年11月26日(土)11:00~13:00
身体活動と栄養学 健康の3本柱 栄養・運動・休養 平成23年12月11日(日)13:00 ~ 15:00
水中(湯中)運動の運動指導に挑戦! 平成24年2月6日(月)10:00 ~ 12:00

このままでいいの?竹田市(人生80年時代を迎えて・地域福祉活動の現状) 平成23年9月4日(日)10:00~12:00
高齢者・障がい者が地域で暮らすためのしくみや支援 平成23年10月16日(日)10:00~12:00
地域生活を支える住民のチカラ 平成23年12月11日(日)10:00~12:00
年を重ねて起こる体の変化 平成24年1月15日(日)9:30~12:00
だれもができるボランティア 平成24年1月22日(日)13:00~15:00
心と体がいきいきできる音楽療法 平成24年1月22日(日)13:00~15:00
超高齢社会への挑戦!~住民が主役の新しいカタチとは~ 平成24年9月21日(金)13:30~16:30

竹資源活用(先進地福岡県八女市の取り組み) 平成23年10月20日(木)13:30~15:35
森林バイオマス活用(林地残材収集システム、土佐の森方式とは) 平成23年11月24日(木)14:00~16:30
新エネルギー活用(竹田市の水力発電の歴史と可能性) 平成23年12月22日(木)13:30~15:25
森林バイオマス活用(土佐の森方式による伐倒・間伐・運搬の実習) 平成23年12月23日10:00~17:00
新エネルギー活用(竹田市の小水力発電の可能性と県内の事例) 平成24年1月27日(金)13:30~15:02
BDF(廃食用油)活用(天ぷら油で世界一周、バイオディーゼルアドベンチャーの活動) 平成24年2月16日(木)13:30~15:45
お気軽に下記までお問い合わせください。
〒878-0011 大分県竹田市大字会々2250-1
竹田市経済活性化促進協議会/TEL0974-62-2122